川崎市中原区で1Rの空室クリーニングなら東神リビングパートナー株式会社へ【川崎市中原区・1Rの空室クリーニング】
本日のご依頼です。
本日のご依頼は、川崎市中原区で1Rの空室クリーニングです。不動産管理会社様からのご依頼で、賃貸物件の空室クリーニングを実施しました。
・作業内容
1Rの空室クリーニング
・ご依頼者様
不動産管理会社様
・作業時間
2名4時間
・作業詳細
風呂トイレ別のワンルーム賃貸物件で、ベランダ付きの空室クリーニングとワックスがけについてです。一般的なやり方とポイントをまとめました。
空室クリーニング・ワックスがけの進め方
1. 準備段階
道具の準備:
掃除機
フローリングワイパー、使い捨てシート(ドライ・ウェット両方)
各種洗剤(浴室用、トイレ用、多目的洗剤、カビ取り剤、油汚れ用洗剤など)
スポンジ、たわし、ブラシ(浴室、トイレ用)
マイクロファイバークロス、ぞうきん(複数枚)
ゴム手袋、マスク
バケツ(2つあると便利:洗浄用、すすぎ用)
ゴミ袋
スクイージー(窓用)
脚立(必要であれば)
ワックス(フローリングの種類に合ったもの、または汎用タイプ)
ワックス塗布用モップ、またはワックスがけ専用シート
換気の確保: 作業中は必ず窓を開け、換気を良くしてください。特に洗剤を使用する際は重要です。
荷物の移動: もし何か残っているものがあれば、作業の邪魔にならないように移動させます。
2. 大まかなゴミの除去
掃除機がけ: まずは部屋全体のホコリや大きなゴミを掃除機で吸い取ります。特に隅や家具の裏なども忘れずに。
掃き掃除: 掃除機で取りきれない細かいゴミやチリは、フローリングワイパーなどで取り除きます。
3. 各箇所の詳細クリーニング
3-1. 浴室
換気扇・排水口の清掃: フィルターを外し、ホコリやカビを洗い流します。排水口のぬめりや髪の毛も除去します。
壁・床・天井: 浴室用洗剤を使い、スポンジやブラシで汚れを擦り落とします。カビがある場合はカビ取り剤を使用します。
鏡: 水垢がつきやすいので、専用のクリーナーやクエン酸水をスプレーして拭き取ります。スクイージーを使うと水跡が残りにくいです。
浴槽: 浴槽内はもちろん、エプロン(浴槽の側面カバー)を外せる場合は外し、内部も清掃します。
3-2. トイレ
便器: トイレ用洗剤とブラシで便器の内側・外側をしっかり洗います。縁の裏側なども忘れずに。
床・壁: 抗菌・消臭効果のあるトイレ用クリーナーで拭きます。
手洗い器・収納: 汚れを拭き取ります。
3-3. キッチン
シンク・コンロ周り: 油汚れ用洗剤を使い、スポンジやたわしで油汚れや焦げ付きを落とします。換気扇のフィルターも忘れずに。
壁・棚: 油汚れが飛び散りやすい箇所なので、よく拭き取ります。
床: 油汚れがつきやすいので、念入りに拭き掃除をします。
3-4. 居室・廊下
壁・天井: ホコリを払います。手垢や汚れがある場合は、薄めた中性洗剤で拭き取ります。
照明器具: カバーを外し、内部の虫やホコリを取り除きます。カバーもきれいに拭きます。
ドア・ドアノブ: 手垢や汚れを拭き取ります。
窓・網戸:
網戸は、ブラシでホコリを落とし、水拭きします。
窓ガラスは、ガラスクリーナーや水拭きで汚れを落とし、スクイージーで水気を切るとキレイに仕上がります。サッシの溝のゴミも取り除きます。
3-5. ベランダ
掃き掃除: ホコリや砂、枯れ葉などを掃き集めます。
水洗い: 可能であれば、ホースなどで水を流しながらデッキブラシで床を擦り、汚れを洗い流します。排水口の詰まりも確認します。
手すり: 汚れを拭き取ります。
4. フローリングのワックスがけ
4-1. 下準備
徹底的な床の清掃: ワックスをかける前に、フローリングのホコリ、汚れ、油分などを徹底的に除去します。これらが残っているとワックスがムラになったり、剥がれやすくなったりします。
掃除機で吸い取り、フローリング用洗剤を薄めた液で固く絞ったぞうきんで拭き上げます。洗剤が残らないよう、水拭きで二度拭きします。
ワックス剥離剤を使う場合は、ワックス残りを完全に除去します。(ただし、賃貸物件の場合は、既存のワックスがけ直しが目的の場合が多いため、そこまで必要ないこともあります。基本的には「きれいな状態にする」ことが目的ですので、既存のワックス層の上に新たに塗ることが多いです。)
乾燥: 床が完全に乾いていることを確認します。湿っているとワックスが定着しません。
4-2. ワックス塗布
ワックスを出す: 直接床にワックスを垂らすのではなく、バケツや容器にワックスを少量出します。
塗布:
ワックス用モップや専用のワックスがけシートをつけたフローリングワイパーにワックスを染み込ませます。
部屋の奥から手前に向かって、木目に沿って薄く均一に塗り広げます。
塗りムラや塗り残しがないように注意し、たっぷりとつけすぎないのがポイントです。
一気に広範囲を塗るのではなく、区画ごとに作業するとムラになりにくいです。
乾燥:
ワックスの種類にもよりますが、乾燥には数十分~数時間かかります。その間は床に触れないように注意し、換気を良くして乾燥を促します。
完全に乾く前に触ると、指紋や足跡がついてしまいます。
二度塗りをする場合は、一度目のワックスが完全に乾いてから行います。二度塗りすることで耐久性や光沢が増しますが、一度塗りで十分な場合も多いです。
5. 最終チェック
すべての作業が終わったら、部屋全体を見渡し、汚れや拭き残しがないか、ワックスのムラがないかなどを最終確認します。
照明を点けて、電気のつき具合も確認しましょう。
注意点とアドバイス
洗剤の使い分け: 箇所ごとに適切な洗剤を使用し、表示されている使用方法をよく守ってください。混ぜてはいけない洗剤もあります。
素材の確認: 特殊な素材(大理石、無垢材など)が使われている場合は、専用の洗剤やワックスが必要な場合があります。不明な場合は管理会社や大家さんに確認することをおすすめします。
傷の補修: クリーニングで落ちない傷や汚れがある場合は、無理に擦って悪化させないようにします。
以上です。
どこに頼めばよいかわからない困りごとがある方は、他にいらっしゃいませんか?また、長年放置していることはありませんか?
部屋を片付けたい、庭を片付けたい、など、やりたいけどなかなか気が進まない、体力的に心配、ということ、かなりあると思います。
そのような方は、ぜひ、弊社へお電話かお問い合わせフォームからご相談ください。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/07/18
-
川崎市中原区でゴミ回収場所標識の交換なら東神リビングパートナー株式会社へ【川崎市中原区・ゴミ回収...
query_builder 2025/07/17 -
川崎市中原区でマンションの換気口交換なら東神リビングパートナー株式会社へ【川崎市中原区・マンショ...
query_builder 2025/07/16 -
川崎市中原区で空き家の庭木の剪定なら東神リビングパートナー株式会社へ【川崎市中原区・空き家の庭木...
query_builder 2025/07/15 -
東京都大田区でサッシの取り外し、再取り付けなら東神リビングパートナー株式会社へ【東京都大田区・サ...
query_builder 2025/07/14
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0718
- 2025/0629
- 2025/0529
- 2025/0427
- 2025/0335
- 2025/0229
- 2025/0112
- 2024/1212
- 2024/112
- 2024/1015
- 2024/0923
- 2024/0818
- 2024/0723
- 2024/0627
- 2024/0524
- 2024/0430
- 2024/0328
- 2024/0229
- 2024/0128
- 2023/1226
- 2023/1125
- 2023/1031
- 2023/0927
- 2023/0830
- 2023/0731
- 2023/0626
- 2023/0527
- 2023/0427
- 2023/0331
- 2023/0223
- 2023/0127
- 2022/1219
- 2022/1123
- 2022/1027
- 2022/0927
- 2022/0826
- 2022/0728
- 2022/0625
- 2022/0524
- 2022/0420
- 2022/0331
- 2022/0222
- 2022/0114
- 2021/1228
- 2021/1122
- 2021/1029
- 2021/0927
- 2021/0817